2025年5月25日(日)、堺市・原池公園にて子どもたちが遊びながら学べる"大規模体験型イベント"を開催します!楽しさと学びがぎゅっと詰まったこのイベントでは、様々な職業体験やIT技術体験、スポーツ体験を通じてSDGs(持続可能な開発目標)について自然と理解を深めることができます。
職業体験、IT技術体験、スポーツ体験、伝統と歴史の体験、
大盛り上がりのステージ、キッチンカー、お祭り縁日、ふわふわエア遊具 など
たくさんのコンテンツで1日中遊ぼう!!

体験イベントの見どころ
子供が主役!SDGs職業体験プログラム
子どもたちは本物さながらの「お仕事体験」を通して、働くことの楽しさと大変さを実感。
仕事を終えたら「お給料」として。イベント専用通貨を受け取り、お菓子や子どもビールで乾杯✨
体験できるお仕事・IT技術体験の一部をご紹介
- 解体・土木体験
- YouTuber体験
- ドローン操縦体験
- メイク&ヘアセット体験
- プログラミング体験
- eスポーツ体験
- アナウンサー体験
- コスプレイヤー体験
元気に体を動かそう!スポーツ体験ゾーン
- ダンス
- サッカー
- バスケットボール
- 野球
- 相撲 など
イベントの目的と魅力
- SDGsを「自分ごと」にするきっかけを提供
- 職業体験を通じて将来の夢を発見
- 専用通貨を使って「働く→報酬→消費」を体感
- 地域の子どもたちに新しい学びと交流の場を創出
普段の生活とSDGsを結びつけることで、子どもたち自身が「自分にもできることがある」と実感できるように工夫された内容です。
開催概要
- 開催日:2025年5月25日(日)
- 場所:堺市 原池公園(中区八田寺町320)
- 対象:子どもとその保護者(年齢制限なし)
- 入場料:無料
イベントサイトhttps://sansei123.com/sdgsfestival2025/
ご来場の皆さまへお願い
地球にやさしいイベント運営を目指し、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 会場には駐車場がありませんので、バスや電車、自転車、徒歩での来場にご協力をお願いいたします。
まとめ|「楽しい」から始まる、未来への学び
このイベントは、楽しみながらSDGsにふれることができる貴重な機会です。子どもたちにとっては、職業や社会の仕組みを知るきっかけとなり、親子でSDGsについて話す良いチャンスにもなります。
ぜひご家族そろってご参加ください!
未来を担う子どもたちとともに、持続可能な社会について考える一日を過ごしましょう。